一般社団法人中華学院

伝承紹介

伝統文化および伝承者の紹介をしています。諸先生方の敬称は略しています。

程傑峰

程傑峰
養道国術館 総顧問

もと上海中医薬大学推拿功法教研教師。15歳より楊澄浦の弟子湯紹琪先生に楊式太極拳を学び、のちに上海に住む名人姜容樵の高弟宦大海の門下で陳式太極拳と八卦掌、形意拳を学んだ。陳式太極拳は主に陳発科の弟子である李東源と翟慧庵和尚に学んだ。のちに直接姜容樵に学ぶ。楊澄浦の弟子王守先先生にコンカ・ラマから伝えられた密教の武術気功を授けられた。さらに裴錫栄から八卦掌と形意拳、張長信、何秀春、李道立などの名師にも教えをこいだ。50年あまりの武術を研究し、学校武術チームを代表して多くの試合で優勝し、1984年には上海伝統観摩交流大会に推薦で出場しで好評を得た。かつて、形意門の『内功経』を整理し、1984年に武術雑誌『武林』が特別編集した『武林精髄』創刊号で発表した。長年世界各国の学生を育て、伝統太極拳を教えている。

1984年 在武林精粹雑誌で『内功经』を発表
1978年 第六届上海市全運会太極拳優勝
1982年 第七届上海市全運会太極拳優勝
1984年 上海市武術大会太極拳優勝、八卦掌優勝
1989年 上海市太極拳大会 武式太极拳部門優勝
1993年 上海中医薬大学『推拿功法学』教学改革優秀教学成果賞
1994年 アメリカ『KUNG-FU』雑誌の取材を受ける
1994年-2005年 上海中医薬大学鍼灸推拿学部『推拿功法学』の編集に参加
2001年 『SHANGHAI DAILY』の取材を受ける
2002年 『静力推拿功法訓練对β-内啡肽基因表达的影响』の科技成果を認められる
2002年 スイスにて『BEZIRK DIELSDORF』新聞で報道される
2004年 スイスにて『ZURICH UND REGION』新聞で報道される
2009年 『移居上海』雑誌の取材を受ける

●伝承
・陳式太極拳
 陳発科→李東源・翟慧庵→程傑峰

・楊式太極拳
 楊露禅→楊健侯→楊澄浦→湯紹琪・王守先→程傑峰

・八卦掌
 董海川→張兆東→姜容樵→宦大海→程傑峰

・心意・形意
 戴隆邦・戴文雄・郭維漢→李洛能→劉奇蘭→張兆東→姜容樵・宦大海→程傑峰

・意拳
 王芗斋→張長信→程傑峰

など

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
06-6599-9149